top of page

特許の仕事は人に感動を与えます

知財コンサルティングを手掛ける白坂パテントパートナーズ。
最大の特徴は、知財を活用することに長けたクリエイティブ集団であることだ。
質の高い明細書、IT技術、lawyerどうしの人間的ネットワーク、コミニケーション能力を武器に状況に応じて必要なソリューションを提供していく。
知財活用の観点からビジネスのサポートを行える数少ない特許事務所のひとつだ。

同所を主導する所長の白坂一さん、パートナーの高梨玲子さん、播磨里江子さんに共通するのは、学生のころに知財への興味を抱き、新卒から知財の道を志したこと。
そのうえで特許事務所と企業を経験して研鑽を積み重ねてきた点だ。
知財という柱のもと、特許事務所と企業両サイドからの視点を持っていることは、サポートを受ける側にとって特に重要な要素であるといえる。

そして所長の白坂一さんの設立動機である「日本全体の知財を活用することで国際競争力を上げる仕事に携わりたい」という想い。

これらが組み合わさったとき、クリエイティブ集団白坂パテントパートナーズが誕生した。

 

Q知財に興味をもったきっかけは何ですか?
A実は僕、防衛大学出身なんですよ。大学で防衛学っていう軍事戦略の授業があって、同時期にビジネスモデル特許の本に出会いました。
色々な技術を守る特許群の活用は、僕には軍事戦略における部隊の活用に通じるように思えたんですよね。将棋の駒というか。
そこで、防衛戦略学と知的財産戦略の考えをミックスしたら新たな分野が拓けるんじゃないか、と考えたことがきっかけです。

Q軍事と知財ですか!すごいきっかけですね。知財の道を志したのはいつごろですか?
A興味をもってからはもう一直線です。
これからはソフトウェアが伸びると考え、横浜国立大学大学院でソフトウェアの研究をしました。
卒業後、富士フイルムに入社し知財を扱う仕事を経験しました。
当時は権利を取得がメインで活用はあまりしていなかったこともあり、権利の活用プロジェクトを提案させてもらう機会を頂くなど、とてもいい経験をしました。
このとき、日本全体の知財を活用することで国際競争力を上げる仕事に携わりたいと強く想うようになったんです。

Q今日に至るまでの経緯は順調でしたか?
A今でこそ多数お引き合いいただいてますが、最初は独りでスタートでしたからねぇ…しかも自宅で(笑)
おかげさまで、お客様からのご愛顧やたくさんの人との出会いに恵まれて順調に推移してきました。皆さまに感謝しております。

Q事務所の特徴を教えてください。
A知財を活用した複合的なコンサルティングに強みがあります。
特にお客様のサポートにおいては、いわば“お客様のビジネスを駆動させる”ほどの質に拘っています。
したがって、それを担う私たちには従来のスキームでは考えられないほどの対応力、スキルおよびクリエイティビティが求められます。
この質を維持し続けるのは大変なことですが、所員の皆さんが理念を理解してたゆまぬ努力を続けてくれている、そんな事務所です。
あ、でも雰囲気はすごく明るいですよ。
そもそも、私が暗くなれないですし。
あとママ率が高いです。

また、私は、「特許事務所 白坂パテントパートナーズ」の所長と知財活用支援会社「IPal」の代表取締役という2つの顔を持っています。
両輪でお客様を強力にサポートします。

Q今後の展望を教えてください。
A僕はバカになりますよ!
あぁいや、お馬鹿になるって意味じゃないです。
今業界全体が暗いというか落ち込んでるじゃないですか。
新しいことにどんどんチャレンジして、業界を少しでも活性化できるよう突き進んでいきます。
事務所としては、引き続き質の飽くなき向上に努め、お客様に感動してもらえるサービスを提供できるよう邁進していきます。

ありがとうございました。

Please reload

- 知財をメジャーにするメディア -

パテナビメディア

パテナビメディア

bottom of page